せいゆうけんのひとりごと-S

専修大学声優研究会のblogです

F1 中国GP

Mac miniサーバーが欲しい上原です
先週に続いて今日もF1でした
ベッテルPPから優勝余裕でした^^になるかと思いきやハミルトンが優勝
1つ落ちて2位ベッテルで3位は18番スタートのウェバーでした
フェラーリはペース落としてマッサ6位アロンソ7位で終わってしまいました
小林可夢偉は終わりの方にペトロフに抜かれたけどディ・レスタを抜いて10位でポイント圏内でした
開幕前レッドブルとフェラーリ二強だったはず、はずなのに今やマクラーレン最強伝説でも始まりそうな勢い
マクラーレンはシーズン序盤遅くても後から速くなるけど、フェラーリは最初遅いと後からそこまで改善されるイメージはないし今年も厳しいシーズンになるかもしれません
F2004以前とF2006~F2008は最初から結構速かったけど、F2005とF60は最初から遅くて後半になっても速くならなかったし
F10にしてもそこそこは速かったし
アロンソはフェラーリでチャンピオンになれなかったらどうするんでしょう
先々週にさくら心中終わって悲しいです
桜子が心中→タイトルはこのことだったのか!→死なない
桜が心中→タイトルはこのことだったのか!→死なない
なんだかんだで結局最後は桜子が死んでしまって終わりでした
沙也香途中から仲悪いのに割と最初の方から最後までくっついてくる不思議
あとは比呂人があっさり死んじゃったのも不思議というかなんというか展開的に
 
フジテレビTWOでぼくらの3,4話でした
牧野由依の出番がもっと増えればいいなあと麻呂は思っていたのでした
今のところ2話で1人ペース
ようやくここに関係あること書くと明日から新歓行います
10号館前のブース?に誰かしらいるはずなので興味がある方は是非来てくだしあ><


めろ~ん音頭

こんにちは、OBの長老です。

今日は、日本武道館で行われた「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2011 SPRING *Mary Rose*」に行ってきました。4月15日と16日の2日間の日程でしたので、今日が最終日でした。私は7年くらい前から田村ゆかりさんを応援していて、是非行きたかったんですよ。スケジュール調整がなんとかできたので、当日券を買って楽しんできました。

今回のライブからライブ会場限定シングルCDの新曲『めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~』が発売となりました。アラレちゃん音頭とかドラえもん音頭とかがあるのだから、町の盆踊りでめろ~ん音頭が流れる日も近いかもしれないです。是非、盆踊りで採用してください!!


明日から頑張る、と言ったのはこれで何回目だろうか

みなさんこんにちは、こげぱんです。

桜が咲き、暖かくなってきた今日この頃。。。

みなさんいかがお過ごしですか?

自分は毎日ゴロゴロと過ごしております。

4月から新しいアニメが始まりましたねー♪

最近リアルタイムに深夜アニメを見れなくなっている自分がいます(´・ω・`)

23時位に眠くなって起きたら3時という日々が多々・・・

悲しいですねー、衰えですかね。

若かりし時に戻りたいものです(笑)

若いといえば、そう!

専修大学では入学式がありましたね。

新入生がたくさん入りましたねー☆

これから新歓の時期に入ります!!

もちろん専修大学声優研究会でも新歓を行います。

詳しくは専修大学声優研究会のホームページをチェックです!!

http://senshuseiyu.web.fc2.com/circle.html


ババァ結婚してくれ!

こんにちみゃぁあ゛あ゛ぁ゛ぁぁあ!!ちわ。石巻れしゅぅぅぅ。ドキドキ
新入生はんもぉ゛お゛お゛ぉぉ入学式を済ませていぃる頃れしょうか。ドキドキドキドキ
新入生れこのぉおおブログを見ていぃる人も居るかもしれにゃいぃのぉおおれ簡単にゃ自己紹介をしゅるのぉおお。ドキドキドキドキ
お゙ぉおォおんばしゃんボイスがちゅきれしゅぅぅぅ。ドキドキドキドキドキドキ
お゙ぉおォおんわりドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

懐かしのみさくら語変換でお送りしました。
みさくら語コンバータ


ふたごが生まれる確率は120分の1

夜ですけどみなさんスラマッパギ~!

さっそくアニメに影響されてる谷口ですw

みなさんは春休みはどうでしたか?

地震があって大変な人もいたんではないでしょうか?

僕の方は自宅はそうでもなかったんですが、親戚の家が七ヶ浜で被害をうけまして、その後片付けや手伝いなどをしてました。

そして原発もレベル7にあがり、これからチェルノブイリとフクシマが最悪の原発の事故として語りつがれるんだと思うといやですね。

まぁ暗い話は置いておいて、結構前の話になりますが2/20にあったけいおんライブに行ってきましたw

席はA7でめちゃめちゃいい席でした!!

もちろんライブは大盛り上がりで楽しかったです。

そして最近はDdFFやアマガミを買いました。

アマガミは初ギャルゲーだったんですがアニメを見ていて面白かったんでw

ゲーム自体面白かったんですが死にたくなりましたw

ちなみに薫派ですw

DdFFは前作からやっており、キャラも増えていてけっこうやりこめました。

現在もやってますwキャラはセフィロスとティファ、ギルガメッシュをいちおう使ってます。

やってる人がいたら誰か対戦しましょうw

ではこの辺で!


季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す

お仕事をしないWeb Developmentの上原です、きっと、
やることがあったのに無いふりをして暇な春休みだったのでFF6再クリアとかしてたらいつの間にか春休みが終わりかけてて悲しいです
やはり夏休みから本気

Prodigy HD2 ADVANCEのEEPROMを書き換えるとVIAの標準ドライバではなく、AudiotrackのE-WDMドライバが使えて何かとおいしいらしいので書き換えてみました(Rewriteね)
いくつか説明のサイトはありますが、つまづいたところもあったので書いてみます
ここを参考にやりました

・準備
isoファイルをCDに焼いておきます(DVDでもいいけど)
ドライバをダウンロードしておきます(Downloadのところのやつです、Chrome翻訳おいしいです^q^)
・かんたんなおしごと

0.まず服を(ry

1.プログラムのアンインストールからVIAプラットフォームマネージャみたいなのをアンインストールします
アンインストールした後の新しいハードウェア云々は無視します

2.シャットダウンしてHD2 Advanceを取り外してジャンパを接続します(ここやで、トントン)
声優研のひとりごと?-接続前声優研のひとりごと?-接続後
昔のIDEのHDDのジャンパに比べたら結構イージーモード?

3.ジャンパを接続したら再びパソコンに取り付けて起動します
BIOSのブート順番を確認してCD/DVD/BDドライブが最初に起動するように設定します

4.CDが読み込まれて画面が出ますが、どちらも選ばないでF5(Shift+F5でも多分大丈夫)を押します(ここで1を選んで失敗ループでした)
声優研のひとりごと?-cd

その後こんな画面になるので、dirを打つとディレクトリが表示されます
ここでcd HD2EWDMと打ってHD2EWDMの中に入ります
声優研のひとりごと?-1

HD2EWDM内に入ったらEEPRWA.EXEと打つと書き換えが始まります
声優研のひとりごと?-2

書き換えが成功するとこんな感じの画面になります
声優研のひとりごと?-pass
終わったら再起動します(CDを抜かないとループします><)
起動したら準備しておいたドライバを入れて終わりです
Vista/7だと音量ミキサでソフト毎に音量変えててもデフォルトに戻ってしまうのでまた設定するお仕事が発生してしまいます

EEPROM書き換えでなんとなくいい機会だと思ったのでオペアンプをMUSES01とLT1469×2に換えました
声優研のひとりごと?-オペアンプ
MUSES01は秋月で3500円、LT1469はマルツの秋葉原店で1470円×2でした
MUSES01(02も)は棚に並んでないので店員に言わないと出してもらえなかったです
換える前はOPA2604とLME49720×2でしたが、解像度が上がって高音が綺麗に澄むようになりました
代わりに低音があまり出なくなってOPA2604とOPA2134×2だった頃よりも出てないと思います
あまり出てないといってもオンボのときよりは出ていますが低音が強調されてはいません
あとは低音が若干薄いとはいえ音のバランスが全体的にまとまった気がします、艶も出たかも
霜月はるか帯が一番綺麗に鳴らせてると思います
結構頭おかしい世界なので何書いてもちょっとあれですが自分ではこんな感じに思いました

この間Phenom買ったばかりですが、ついでにサブPCも新しくすることにしてAthlon X2 245eを買いました
声優研のひとりごと?-Athlon X2
240eにしようかと思ってたけどちょうど売り切れてて大して値段変わらなかったので245eに
大して作業しないからどっちでもよかったですけど
それと特価だったのでメモリを憧れのねんがんのCorsairにできました
声優研のひとりごと?-Corsair
XMSはintel用なのでAMDでは読んでくれませんがBIOSでいじれば普通に動きました
速さは変わらないけどCorsairってだけで自己満足度は高いです

いつぞやのRewriteのポスターです
声優研のひとりごと?-Rewrite
きたえりprpr
4月から6月に発売延期してしまいましたがどっちにしろ朱音の特典が付く店が少なくて悲しいです
やっとノートPCで報われるかと思いきやAKN Ver.は248000円とかジャパネットたかたも驚きのお値段
きっと本編では活躍するはず
きっと、

土曜からフジテレビTWOでぼくらのが始まりました
週1回2話づつ放送なので約3ヶ月の放送になりそうです
F1を見るためのフジテレビCSですけどこういうのがあると嬉しいです
2話づつなので1話と2話でしたが2話から早速死んじゃう鬱アニメ
F1は毎週だったり隔週だったりですがこれは毎週なので夏休みまでの生きる気力にしたいです

そして今日のマレーシアGPはベッテルが優勝でした
アロンソは6位、小林は7位でポイントを取れました
1,2コーナーでのクロスラインでのオーバーテイクがすごかったです
来週が中国GPとか割と驚きの新事実ですが連戦で嬉しいです
一日の半分ぐらい寝ていたい


Aチャンネル

こんばんわ、かにです。
春から始まるアニメはたくさんありますが、その中で期待している作品のひとつがAチャンネルです。
原作をあまり読んだことはないのですが、まんがタイムきらら系列に連載されている作品のアニメは個人的に好きなので、今回も楽しみにしています。
さて、そんな思いが通じてか、幸運なことに先日行われたAチャンネルの第1話スペシャル試写会に参加することがきました。
イベントは無料であるにも拘わらず、キャストの福原香織さん、内山夕実さん、寿美菜子さん、OPをうたう河野マリナさんがゲストで登場し、ニッポン放送アナウンサー吉田尚記さんが司会を務めるという、豪華なものでした。
時間は1時間程であまり長いと言えるものではありませんでしたが、第一話の上映会とOPライブだけでなくトークショーの方も面白く、かつ、密度の濃い内容だったので、大満足でした。
今回のイベントは震災後初のものでしたが、今日といい地震がまだまだ続いていますね。
もうすぐ大学が始まりますが、一日でも早く以前の生活に戻ればいいなと思います。
それでは、今日はこのへんでノシ


最近

どうも、服部です。

最近めっきりやる事がなくて暇です。
冬休みに入ったら楽しい休日を満喫できる!と思っていましたがやる事がないと半日以上寝ていることが多くなってきました。

そんな私が今日は用事で山梨まで行ってきました。

行きは良かったのですが、帰りは渋滞に捕まって18時に山梨に出たのが21時に帰宅、大変でしたorz

帰りに談合坂に寄りましたが人がいすぎて飯も食えずにアイスを購入。談合坂に行ったら必ず買う黒ごまソフトクリームは美味しかったです。(お薦めの一品です、食べる機会があれば是非食べてみてください(^-^)

そして帰ってきて食事をとり、風呂に入ったらスパロボを見忘れてしまいました( ̄□ ̄;)

またDVDを借りてきて見るリストが増えた・・・orz

最後に最近あったいいことを一つ。

衛星放送のチャンネルNECOで2月の最後くらいからアニメの「天使のしっぽ」が放送開始!

そして3月からは「勇者警察ジェイデッカー」が放送予定!

やばい・・懐かしすぎるw NECOどんだけ懐かしいのやるんだ!

最近のアニメは全然見れてなかったから、一週間の楽しみが増えたしだいです(^O^)/


年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

久しぶりに書くかもしれない上原です
画像を乱用するの巻

2月前半にストラップ祭りがあったみたいで別に興味なかったけどなんとなく買いました
徹夜ダッシュ眠かったから朝行ったらあったので9本
十六茶は好きだからいいけどストラップの方の使い道が特になかったでござる

2月にウォール・ストリート白夜行を観たりしました
ウォール・ストリートは名前の通り舞台はウォール街で株取引とかが中心の話
どこからが本編なのかなあとか待っててやっと動くのかと思ったら終わってしまいました
ちょっと期待してただけに期待外れでした
どうでもいいけど字幕が黒で囲まれた白じゃなくて白一色で見づらかったです
アルマゲドンのBlu-ray版もソーシャル・ネットワークもだけど最近丸ゴシック流行ってるんですかね?
白夜行は原作の通りだけどもっと示唆した感じを表に出してもよかったと思ったのでした
映像に昔の映画風の効果があってそれがいい雰囲気を出してたのはよかったです

暇すぎて昼ドラのさくら心中を冬休み終わりぐらいから見てます
さくら心中を見るために昼起きてると言っても過言ではないぐらい
先々週ぐらいからいきなり9年後になってちゃっかり比呂人さん復帰してしまいました
先週は比呂人さんの記憶が全戻し協会
今週は中澤姉さん大活躍で今日はおじさん死んじゃったり陸雄君だったりもうやだ
4月初めに終わるらしいですけどまだ丸4週間も残っててどこまで動くんでしょう
何がおもしろいんだろうとか思ってた実況スレに貼り付く毎日が4月まで続くんや
語尾に「や」を付ければさくら心中語?京都弁なんだろうけど


春休みがあまりにも暇すぎて毎日F1ばっかりやってます
Windows版だけどグラボしょぼくて最高設定じゃ60フレーム出ないから高設定で
F1もオンライン以外やることなくなってきたから久しぶりにGT5もやり始めたりしました


Lv.40にならないと楽しい色のX2010が買えないのですがまだLv.31
この間まで放置してたからLv.24で止まってたのでこれでも進めたつもりですけど
紫のX2010とF10とF2007買ったらさすがに飽きるかも

3月で初めからようやくF1が始まると思ってたらバーレーンGP中止になってしましました
オーストラリアGPは3週も先とかさくら心中が無かったら見るものが無かった
レッドブルとフェラーリが速いみたいですけど、フェラーリはマッサがどこまでアロンソにくっついていけるかでコンストラクターズもかかっていますし、あとはマッサの契約も
ザウバーはNEC付いたのは嬉しいけどあまり速くないみたいです
まあいくら記事やら動画やら見てもレースまでは分からないんですけど

Alfa Romeo 4C Conceptとかいうのが発表されました
コンセプトモデルだけど2012年に市販するみたいです
いつもの形のアルファロメオのフロントマスクが小さめでスポーティー?な感じ
MRで2人乗りなのでMiToとは違ってぱっと見だけでも速そうです、あと軽い
欲しいけど現代の若者なのでお金がないのです><

パソコンの中身を少しだけアップグレードしたりしました

CPUをPhenomⅡ X2 550からX6 1090Tに
HDDをSSDのintelのX25-Mに換えました、今は待て時期が悪い状態だったけど
790XでOSがVistaだからTrim使えるintelしかなかったです、G3とか出る出る詐欺
クーラーもネタクーラーの初代鎌クロスからグランド鎌クロスに換えたから大丈夫なはず
来年の今頃になったらBulldozerの価格も落ち着いてるだろうからそれまで耐える作業
どうでもいいAMD箱コレクション
・Sempron 3200+(AM2)

・Athlon64 LE-1600

・Athlon64 X2 5000+BE

あとはバルクだけどAthlon64 3200+があったはず、LE-1600とあんまり変わらないけど
WillametteのセロリンとPrescottのセロリンDはどこへいったの

2クールに1つぐらいしかアニメ見てないですけどがんばってISを見てます
のほほんさんが出ててまいたまじ天使展開になることはないだろうと思いつつも期待してみましたがそんなことはなかったです
おわり

あゆごまの公開録音とかあるみたいです
行きたいけど関内って横浜スタジアムの所だったはずだから遠すぎる
23区内だったら即決なのにどうしませう><


旬(?)なネタ

こんにちは、かにです。
ブログをあまり書かないので、ネタがある時に書いてみようかと思った今日この頃・・・
先月末、横浜で行われたイベントに参加してきました。「ブシロードカードゲームLIVE2011」です。
カードゲームライブということで、3時間半カードゲームに関するゲストのライブ・トークだったわけですが、カードゲームを全然知らなくても問題なく楽しめました。
座席は前から12列目だったので、ゲストの方の顔が肉眼でもはっきりわかるくらいの距離でした。チケットを買ってくれた友人に感謝です。
さて、今回のイベントの目当てはミルキィホームズの4人を見に行くことだったわけですが、今年もミルキィは色々と活躍するみたいですね!
野球の始球式だったり、ライブのツアーだったり、夏の特別編であったり等々。
それに比例してミルキアンの勢いも凄いですね。(イベント開始前に流れたミルキィのCM時の盛り上がりには、圧倒されてしまいました笑)
このミルキィホームズの勢いに負けぬよう、私も今年1年が勢力のある年になるようヴァンガります!
p.s.
ブシロードカードゲームLIVE2011でDAIGOさんと一緒に「うぃっしゅ!」ができたことに何気に感動しちゃいました☆