ぼくはまちちゃん!
ぼくはまちちゃん!こんにちはこんにちは!!
専修大学声優研究会のblogです
ぼくはまちちゃん!こんにちはこんにちは!!
構成中です><
こんばんはって時間なのか分からないけど上原ですこんばんは
それとなくWebサイトをリニューアルしました
中身は大して変わってないですが色とかデザインとか変えてみました
あとはhtmlを少し綺麗にしたりちょこちょこいじってるけど
残念ながら多分operaだと少しだけレイアウト崩れるみたいですけどとりあえずはこれでいきます!!?
http://www.senshu-seiyu.com/
もしお気に入りだとかブックマークとか同じだけど登録してる方がいたら変更をお願いします><
今年も専修大学の鳳祭(学祭)でイベントを行うことになりました
今年は鳥海浩輔さんと安元洋貴さんにお越しいただけることになりました
11月6日とあまり日にちもないですけどお越し頂けると幸いです
詳細は下記のサイトをご覧下さい
http://www.senshu-seiyu.com/ikuta2011.html
ねむいです><
こんにちは、OBの長老です。
さて、10月9日(日)に専修大学神田キャンパスにて開催いたしました「門脇舞以・大橋歩夕のトークイベント in 神田鳳祭」は無事に終了いたしました。多くの方にご来場頂き、大盛況となりました。ありがとうございました。
今回のトークショーでは、声優になったきっかけのお話や恐竜・ももクロの話で盛り上がりました。
ちなみに私も、ももクロ好きで、直筆サイン入りのカレンダーを使っています。(ちょっと自慢)
まったりとした雰囲気でお二人らしいトークショーになったと思います。
トークショーの様子は、門脇舞以さんのブログ と、大橋歩夕さんのブログ でもチェックしてみてください。
それではまた。
パチパチパチパチ パンパパパンッ
こんばんは上原ですアロンソ負けて悲しいです
昨年のF10のときよりも状況悪そう
twitterではお知らせしましたが、今年の10月9日の日曜日に専修大学神田キャンパスで行われる神田鳳祭で、門脇舞以さんと大橋歩夕さんをお呼びすることになりました!
詳しいことはイベントの特設ページを作りましたのでそちらをご覧下さい。
http://senshuseiyu.web.fc2.com/kanda2011.html
お申込み期間は9月4日~9月10日です。
あと生田じゃなくて神田キャンパスの方なのでお間違えのないようお気をつけ下さい。
こんばんは、OBの長老です。
2011年8月23日(火)から9月5日(月)までファミリーマートでやっている「水樹奈々オリジナルクリアファイルプレゼントキャンペーン」をご存知ですか?
キャンペーン対象ポテチを2個買うと水樹奈々さんのクリアファイルがもらえるんです! 数量限定(各店20枚)だったので、もちろん初日に買ってきました。なかなか良い出来栄えのクリアファイルで満足です!
なんだか使うのがもったいないくらいです…
こんばんちは。マウンテンバイクから落ちて左半身ズタズタになってしまった、渉外の渡部です。
買ったばかりの自転車が壊れなくて良かったわ~www
まだまだ夏は終わりません。
8/27は、劇場版「魔法先生ネギま! Anime Final」「ハヤテのごとく! Heaven is a place on earth」の同時公開日でした。
ファンである私はこれの舞台挨拶を見てきました。ニコ動で見ていた人もいるかもしれませんね(*´∀`*)
総勢31人の声優さんが登場し壮観な舞台となりました。
名前を上げていくと、白石涼子さん、釘宮理恵さん、田中理恵さん、伊藤静さん、佐藤利奈さん、神田朱未さん、野中藍さん、小林ゆうさん、門脇舞以さん、阿澄佳奈さん、堀江由衣さん、高本めぐみさん、相沢舞さんetc…
声優研で話にあがってた多くの女性声優のほとんどに会えてしまった。
どうだ羨ましいだろ( ・´ー・`)ドヤ
小林ゆうさんがあまりにいい娘すぎて思わず涙(´Д⊂ヽ
アスミンや堀江さんにも会えるとは思ってなかったので涙(゚´Д`゚)
めぐたんに会いたいなと思ってたら会えてしまって涙(´;ω;`)
もちろん内容もよかったですよ。涙はないけどwww
絵がダメだとネットで話題になっていたがそれほどでなく、内容もいい方だったと思う。
↓ネタバレ感あり↓ 見る人はドラッグして
途中シャフト関連の例の先生が登場したりやりたい放題だった。
ハヤテを読んでいる人はわかるけど、ルカ様が可愛すぎ。ルカ様のOPが超絶に良く、fripsideのEDもかなり良かった。ハヤテのおばあちゃんが明らかになり、すごい日本美人と発覚!!
ネギま!?のそれぞれのキャラのアデアットシーンやアーティファクトの攻撃シーンは素晴らしかった!!闇の魔法が使われなかったのは少し残念。クラスメイト全員のパクティオはすごかったー
自分としては、できればネギま!?はフェイトとのバトルを、ハヤテはアーたん編を映画化してほしかったな~
面白かったから許す!!www
2回見て特別書き下ろし冊子も両方手に入れました。
この中にハヤテの新作アニメ製作決定と書かれていたが本当かな?
劇場版「ネギま!?」「ハヤテのごとく」公式サイト
アニサマに行っている人はいるんでしょうか?
サークル内にいたら、是非どんなだったか書いて欲しいですね~
以上です。ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
こんばんは、長老です。
昨日、ZeppTokyoにて開催された椎名へきるさんのライブ『HEKIRU SHINA TOUR2011 ~for you~』に行ってきました。
椎名へきるさんは最近ですと、ドリームクラブの遙華役や、カードファイト!! ヴァンガードの第2期EDテーマなどでおなじみですよね。今日で歌手デビュー17年目となるへきるさん。かなりパワフルなライブでとっても盛り上がりました。
私の中で、椎名へきるさんと言えば、第三次声優ブームを巻き起こした方っていうイメージがとても強いです。今では珍しくなくなりつつありますが、歌手活動に積極的で、声優初の日本武道館コンサートを開催(1997年2月)するなど、これまでの声優さんのイメージをガラリと変えた方だと思います。この頃から、声優さんがテレビに出たり、歌手活動をしたりと活動の幅が広がってきたように思います。
第三次声優ブームと書きましたが、声優ブームってこれまでに何度か訪れています。ここで一度声優ブームについて簡単にまとめておきます。
第一次声優ブーム(1977年ごろ)
宇宙戦艦ヤマト等の影響で富山敬さんや神谷明さんら男性が注目された。
第二次声優ブーム(1984年ごろ)
風の谷のナウシカの影響で再び声優ブームが訪れる。
第三次声優ブーム(1990年代)
作品でのキャラクターより、声優自身にスポットがあたり、声優ブームが起きる。
林原めぐみさん、國府田マリ子さん、椎名へきるさんのようにキャラクターではなく、声優自身に注目される。ラジオ番組への出演や歌手活動など活動の幅が広がる。
こうしてまとめてみましたが、私の考えでは第三次声優ブームはまだ終わりを迎えていないように思います。1990年代の第三次声優ブームが発展して今の時代が続いているのではないでしょうか。後から振り返ってみると第三次と第四次の境が見えるのかもしれませんが、発展している過程ということで第3.5次声優ブームといったところでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。後半は珍しく声優“研究会”っぽい内容になりました。
それではまた。
こんばんは上原です
誰も更新してくれないっぽいので適当に書くとコミケ行ったりしました
ちこたむ先生また不参加で悲しかったけど
なんか載せても大丈夫そうな買ったものとか
あと半分は載せない方がよさそう
ミヤス先生のやつ
なんとなく考えたら今回で5年目でした
はじめの方はやたらめったら買ってたけど最近は行くとこ決まってきてあんまり買わなくなりました
大手病かも
行く前は昼過ぎから島回ろうって思ってるけど行ったら疲れて行く気なくなるしなあ
次こそはがんばりたいと思います、きっと
スペースいたのに書くの忘れてたけどうちのサークルも本出してました
持っていった数の割には結構無くなりました
西館まで遠路はるばるお越し頂きありがとうございました
先週から休みだったのに1ヶ月過ごした程の夏休み感です
なんとか言語の勉強とパワプロやり続けてるだけなのに
パワフルでダイジョーブ成功したのに6月から甲子園前まで基本とくとく出ないのには殺意沸いたけど
来週ベルギーGPとか意外と早くて楽しみ
F1のゲームでちゃちゃっとレースするときはスパしか走らないぐらい好きです
というかスパに慣れすぎて他のコースだとまちまちだし
いろセカ楽しいれす^q^
買ったゲーム半分以上積んでるプロ積み士でも積まないぐらい楽しい、Rewrite積みっぱだけど
音楽も良いんだけどサントラにアレセイアのフルバージョン入ってないのは残念でした
こんにちは、渉外の荻原です。初投稿になります。
今日は水樹奈々さんのさいたまスーパーアリーナでのライブに行ってきました。
ちなみに去年会場だった西武ドームでは本日同じキングレコードの某48がライブをやっていたので今日はいったい何人のオタクが埼玉県にいたのでしょうか(笑)
詳細は来週以降書きますが、めちゃくちゃ楽しかったです。
そして奈々さんから重大発表がありました。12月3・4日にライブをやるそうです。
場所はなんと東京ドーム
いつかやるとは予想はしていたけど、まさかこんなに早く、しかも2daysとはビックリしました。
奈々さんの嬉し泣きに自分ももらい泣きしそうになりました。
このライブに行きたい人がいたら俺に言って下さい。
ファンクラブに入っているので、一般販売より良い席を取れる可能性が高いです。